仮想通貨でできること┃ビットコインと電子マネーの根本的な違い

仮想通貨でできること┃ビットコインと電子マネーの根本的な違い

仮想通貨とは、その名の通り「仮想」の「通貨」です。
「仮想」であるため、円やドルなどの法定硬貨と異なり実物が存在しないお金です。
そしてビットコインは、仮想通貨の代表的な存在です。
ビットコインには、法定硬貨と同様にBTC(ビットコイン)という通貨の単位も存在します。
ビットコインは特定の国や企業が管理していないため、世界中のどこでも使用できる通貨となっています。
インターネットにさえ接続できれば、両替の必要もなく世界中で利用できるため、法定硬貨より利便性の高い次世代の通貨を目指して作られた仮想通貨です。

電子マネーとは?

電子マネーとは、硬貨を使用せずに電子的に決済をすることができるものです。
基本的には、法定通貨をカードや携帯などにあらかじめチャージして使用します。
そのため、チャージした分のみ決済に利用可能です。国内で浸透している鉄道会社やコンビニなどの電子マネーの運営は企業が行っており、発行元ともなっています。
発行主体が存在しているという点では、仮想通貨と異なります。
また、チャージされたお金を管理しているのも発行元の企業です。
そして、電子マネーには発行主体や運営会社が存在しているため、日本の電子マネーは日本国内の加盟店でのみ利用可能です。

ビットコインと電子マネーの違い

 ビットコインと電子マネーの違い

ビットコインが電子マネーであると説明するには無理があります。では、その違いはなんでしょうか。

一般的に、現在普及している電子マネーは、その地域で使用されている法定通貨をチャージし、電子的に決済するものです。
それに対し、ビットコインは何かに通貨をチャージするものではありません。
ビットコインを使用し、何かを購入する場合は、チャージするのではなく、法定通貨をビットコインに両替をする必要があります。
両替をすることで初めてビットコインでの支払いが可能となります。
支払い後の流れは電子マネーと同様となります。ビットコインでの支払いが可能な店舗で、電子的に決済を実行するという流れになります。
ビットコインは、円などの法定通貨と違い仮想ではありますが、同様に通貨です。
電子マネーは、貨幣を使用せずに決済を可能にする仕組みです。
そのため、仮想通貨と電子マネーは違います。

ビットコインでできること

電子マネーとの違いは上記の通りですが、そのほかにビットコインでは何ができるのでしょうか。

ビットコインでできることは、通常の通貨と同様です。
ビットコインを利用することにより、個人や企業を問わず、支払いを実行することができます。
ビットコインは、仮想であるということを除けば、通常の通貨と同様に使用することができるお金の一種であるということです。
また、ビットコインでは電子的に決済をするため、インターネット経由での送金が簡単にできます。

ビットコインを利用するメリット

 ビットコインを利用するメリット

ビットコインを利用することによるメリットが3つ存在します。

まず、個人間で直接送金ができることです。
一般的な通貨は銀行などを仲介し送金することになりますが、ビットコインは国家などが関与していないため、個人間で直接支払いが可能です。

次に、手数料が無料または格安です。
ビットコインは国家などの仲介組織がないため、基本的に手数料を支払う必要がありません。
銀行での送金などでは一定の手数料が存在するのが一般的です。
この手数料により、少額商品の売買が難しくなり、ビジネスの利益率が下がる等がありますが、ビットコインでは手数料が無料か格安です。
そのため、これまでのように手数料に縛られない決済を実現することが可能になります。
最後に、ビットコインは銀行などを経由する決済ではないため、手続きや制限がありません。
お金の流通を自由に行うことができるようになります。
また、法定通貨のように国により通貨の単位が異なることもないため、世界中で同じ通貨を利用することも可能です。
現在でも世界中にビットコインでの決済が可能なお店は多くありますが、今後更にビットコインが広まることで、世界中でビットコインが利用可能になっていきます。