イーサリアム(ETH)は儲かる? プラットフォーム型仮想通貨とは

イーサリアム(ETH)は儲かる? プラットフォーム型仮想通貨とは

イーサリアム(ETH)とは?

イーサリアム(Ethereum)はビットコインと同じく「仮想通貨」です。

一つの仮想通貨の基準である時価総額は1000以上種類のあるとも言われる「仮想通貨」の中でビットコインに次ぎ、第2位です。(2017年9月現在)
スマートコントラクトという技術が最大の特徴の仮想通貨です。
ビットコインのような決済取引の記録だけでなく、取引の記録と一緒に契約自体もブロックチェーンに記録することができます。

機能だけで言えばビットコインの上位互換の通貨

昔、ハッキング事件があってからハードフォーク(分裂)して、イーサリアム(ETH)とイーサリアムクラシック(ETC) の2つに別れたという歴史があります。

イーサリアム(ETH)の特徴

イーサリアム(ETH)の特徴

ビットコインと同様に「仮想通貨」と称される「イーサリアム」ですがその特徴は大きく異なります。

「決済システム」が主のビットコインに対し、イーサリアムは「アプリケーション作成の‟プラットホーム”」です。
イーサリアムのブロックチェーンを利用して誰でもアプリケーションを作成する事ができます。
その為、イーサリアム(ETH)は「世界のコンピューター」と比喩される事があります。
イーサリアムのプラットホーム「EVM(Ethereum Virtual Machine)」はそのような役割を目指します。

イーサリアム(ETH)は儲かる?

イーサリアム(ETH)は仮想通貨の1種で、現在ビットコインに次ぐ時価総額2位の通貨です。
かなりメジャーな仮想通貨で、通貨の性能的にビットコインの進化版という位置づけになっています。

このイーサリアム(ETH)は仮想通貨の界隈では間違いなく伸びていく通貨だと評判ですが、既にある程度価格上昇しているので、投資の旨みが少ないと思って購入せずに放置していました。
ですが調査していくうちにイーサリアム(ETH)は将来的に価格上昇が見込めると判断し、購入する人が急増しています。

イーサリアムは歴史を振り返ってもいろいろな事件で価格を一時的に下げてますが、すべて不死鳥のように復活しています。
これはイーサリアムが投機対象としてだけでなく、スマートコントラクトの技術などが実用化されていくという期待値が高いからだと思います。

仮想通貨の市場規模が大きくなればイーサリアムの価格も上昇?

仮想通貨は中国の取引所が閉鎖するなどの問題も起きましたが、やはりイーサリアムの価格は戻っています。
今後、仮想通貨の市場規模が大きくなればなるほど、イーサリアムの価格も今よりも上昇していくでしょう。
仮想通貨が世の中の認知度が上がれば、ビットコインの上位互換であるイーサリアムが評価される可能性が非常に高いと考えられます。

プラットフォーム型仮想通貨とは?

プラットフォーム型仮想通貨とは?

そもそも「プラットフォーム」とはどのような意味でしょうか?

プラットフォームとは、「基盤」や「土台」という意味を表す言葉です。主に、情報やサービス、モノを展開していく上での「土台となる環境」という意味として使われています。

パソコンのOSのようなイメージ?

例えば、パソコンはWordやExcelなど様々な便利な機能が備わっていますが、パソコンそのものを起動させるためには「Windows OS」や「Mac OS」などのOSと呼ばれる基本ソフトウェアが必要です。

パソコンで言えばこのOSがプラットフォームであり、OSを基盤としてパソコンを動作させることができているのです。

つまり、プラットフォーム型の仮想通貨とは、ブロックチェーンに様々なサービスやコンテンツを展開することができる「土台」となる通貨のことです。

プラットフォーム上で様々なアプリケーションを開発できる

プラットフォーム型の仮想通貨を基盤システムとして、トークンの発行やアプリケーションの開発などを行うことができる仮想通貨です。

プラットフォーム型の仮想通貨は通貨型とは異なり、分散型アプリケーション(DApps)の構築やスマートコントラクトの実装など、多様なサービス・コンテンツを展開できる機能を備えています。

このプラットフォーム型の仮想通貨の代表格となるのがイーサリアム(ETH)なのです。